どうも、あずきな(@azukina_blog)です。
今回はオリハルコンの入手方法や、簡単に見つけるテクニックを紹介していきます!
オリハルコン
オリハルコンとは
中間素材の一種で、ストーリークリア後から入手可能。
ビルダーハンマーや、ロトのつるぎ、はかいのつるぎなどの所謂”最強装備”を作る際に必要になる素材。
入手方法と便利テクニック
場所
クリア後からビルダーハートを使って解放できる「ヤミヤミ島」の毒沼の中
入手方法
- 毒沼の中を適当に歩いて毒沼内で何かにぶつかったらその付近をかわきのつぼですくって探す。
→オリハルコン鉱石は毒沼の底から一段高いところに沈んでいるので、もし木など何もないところで何かにぶつかると、オリハルコンが近くに沈んでいる可能性が高いです。もしくは敵モンスターか。
- 素材島のチェックリストであえてオリハルコンをチェックせず、訪れるたびにやまびこのふえで探す。
→ヤミヤミ島のチェックリストにあるオリハルコンをチェックしないでおくと、次に訪れた際もオリハルコンのみ未チェックなのでやまびこのふえで探せます。あとは反応があったところをかわきのつぼですくう。
- ガラスまどを使って毒沼を透過してオリハルコンを見つける。
→ガラス越しに毒沼を覗くと、毒沼が透過して見えます。これを使い毒沼のどこにあるか見つけ、その付近をかわきのつぼですくう。
僕のおすすめは2番です。チェックリスト埋めの際に2番の方法を知っていたのでオリハルコンのみチェックしてません。どうせ無限使用可能になるのは油だしね、スライムたくさんいるしw
しかし、もうチェックしてしまったという方も多いと思います。
そうなると、3番が圧倒的に楽です。ガラス窓を一枚持っていけば、あとは視点変更で沼中探せます。
ただ、3番は一種のバグだという方も居るので今後アップデートで使えなくなる可能性があります。これが怖いので僕は今後も一応チェックはしません!
まとめ
いかがだったでしょうか。
ガラス窓で透過できると知ったときは本当にビックリしました。
公式さんにバレないようにしないとね()
では、良いビルダーズライフを!
コメント